会員NO3の意味がお分かりですか?
当時(88年)大川の名前での出版物が無いころからの会員なんです!
だから、その後のメンバーと違い、思想の共鳴は不可能です。
「日蓮の霊言」
初め初期の作品全て、潮文社に書いたのは、大川本人ですが、「谷口雅春」あたりからは、共同作業ですよ。
担当者が全員退会したためと、他教団の告発恐れて、絶版になりましたね。
創立は87年の夏です。
女性5人で始めました。
どの資料にも書いてないでしょう?
原さんの教室の生徒たちの集まりですよ。
会員制にしたのは、88年からです。
だから、「霊言集」は全て女性のスタッフが作りました。
http://blog.livedoor.jp/warehouse_2chlog/archives/51354460.html
0コメント